よしなしごと
最近はストゼロを飲みながらのほうが、タイプが進むことに気付きました、寿命縮める系ブロガーになりつつある… もう年の暮れに差し掛かってきました。去年の今頃は、世の中が今のようになっているとは知る由もなくノウノウと生きていた気がします。しまなみ…
先日、故・矢口高雄先生の「おらが村」を読みました。 画像出展:アマゾン 矢口先生といえば「釣りキチ三平」で有名な方で、11月下旬にお亡くなりになられました。 矢口の次女 かおるです。父・矢口高雄は11/20に家族が見守るなか、眠るように息を引き取りま…
「AirPods Proが欲しい」コロナ前から言ってる。 www.yoshinashigoto.com (ニセAirPodsは半年くらいで壊れたので、捨てた。というか、しばらくすると全く使い物にならなくなった) 値段が変動するAirPodsと「Keepa」 検索戦争とAIによる値段変動 Apple care…
先日、初めて自動車運転免許の「更新」なるものに行ってきましたので、その体験談でも書こうかなと。 免許取得から2年後から2カ月の間に 必要なものは? 明石からは逃れられないッ…! 「安全協会」加入の勧めがガンガン来る 2時間の長時間講習 天気の良さが…
12月の神戸といえば、大規模なイルミネーションイベント「ルミナリエ」でしょう。 今年のルミナリエは中止 ルミナリエのアルバイトもある 悪夢の最終日 何がツラいって 何のスキルも要らない仕事をしても、何のスキルも身に付かない 今年のルミナリエは中止 …
少し遅いですが、今日知りました… JR須磨駅付近にある「吉川釣具店」が、2020年11月末に閉店することが決まったようです。 11月末に閉店・セールも 神戸で初めて釣りをしたときから 居抜き・引継ぎは叶わないのか 【6/18追記】営業再開していた 11月末に閉店…
9月初旬、ツイッターを見ているとこんなものが目に飛び込んできました。第二次世界大戦終盤に活躍した戦闘機「紫電改」のレプリカが、兵庫県加西市にあるというのです。 「#紫電改」操縦席のリアルさ体感実物大模型の一般公開始まる記事https://t.co/hRpO4O9…
最近は「Plfe」という漫画アプリで、「ちひろさん」という漫画を1日1話ずつ読んでいます。 souffle.life 元風俗嬢 ある日、下町の弁当屋「のこのこ」へ、1人の美しい女性がパートの面接にやってきました。履歴書に書いている名前は「古澤綾」ですが、その女…
最近ふと「家政婦のミタ」を観返しては感動しています。 マスゲン→反町隆史→松嶋菜々子→家政婦のミタ 冷徹・忠実な反応が自己を見直すきっかけに 家政婦の相場 生産性を高めたい人が増えるにあたって家政婦の需要が上がる? マスゲン→反町隆史→松嶋菜々子→家…
「お盆に釣りには行ったらあかん」 子供のころ、親から何度も口を酸っぱくして言われたことを思い出しました。 浄土真宗の信仰のある家だったので、そういったことには厳しく言われていましたが、なんで?と聞くと、「お盆にむやみに殺生してはいけない」の…
今年はあんまり雨が降らないな、と思っていたら、最近雨模様が続きますね。 昨日はたまたま晴れ間が見えましたが、ぽつぽつと雨が降ったり。 さらには気温と湿気の上昇で、いよいよ日本の夏らしくなってきたなと思う今日この頃です。 雨といえば、僕が以前見…
2017年公開のドイツ映画「ちいさな独裁者」を見ました。(ネタバレあり) 将校の軍服を見つけたのが始まり “勲章”に踊らされる人間たち 将校の軍服を見つけたのが始まり あらすじは以下の通り。 第二次世界大戦末期、偶然の成り行きと言葉巧みなウソによって…
人が暇になると何をし始めるのか。昨年度まで結構忙しい日々を送っていたので、就活が終わって時間に余裕ができたら自分は何に力を入れ始めるのか興味がありましたが、それは「生活の見直し」でした。 ミニマリズムという言葉があります。 ミニマリズム(英:…