ユウのよしなしごと

アウトドアで生活を豊かに。

外周部には気を付けよ!【TNI・AL22 手組ホイール】

こんにちは。

 

今日は予定では小豆島に行くはずでしたが、メンバーの体調が崩れお流れに。

 

僕も最近ちょっと疲れていたので、いい休日を過ごせています。

 

さて、今回はホイール&タイヤの話。

以前僕が組んだ手組ホイールのことも交えながら、書いていこうかなと思います。

 

いま僕が使っているのはTNI AL22というリムで組まれたホイール。

まず、ホイールというのは

・リム(金属の輪っか)

f:id:youlin2011:20181027162458j:plain

・ニップル(スポークを締めるためのネジ)

f:id:youlin2011:20181027162535j:plain

・スポーク(ハブから出るハリガネ)

f:id:youlin2011:20181027162600j:plain

・ハブ(中心の回転軸)

f:id:youlin2011:20181027162639j:plain

4つで出来ています。

 

「ゆっくりでもいいから、軽くて登れるホイール」

 

これがこの手組ホイールのコンセプト。

 

登れるホイールとはどんなものでしょうか?これには2種類あるように思います。

①軽いホイール

②硬いホイール

 

①は大体の人が想像つくように感じます。

 

②はどうでしょうか。

フルクラムのレーシングゼロがいい例で、このホイールはその価格帯にしては結構重量級です。しかし、アルミスポークや硬いリムなどでホイールの硬さはヤバいことになってます。

ダンシングなどでホイールに高い負荷を掛けて走るタイプの人や、体重の重い人にとっては、レーシングゼロのような重いけど硬いホイールの方が、登れるホイールになるでしょう。

 

逆に、僕は体重が60キロ無いくらいと、割と軽量な方だと思うので、①軽いホイールのほうが向いてるかなと考えました。

 

 

その点でTNI AL22はスバラシイ。

4000円程度でリム重量が400g以下と驚異の軽さ。

まあリムが軽い=柔いといことで、スポークテンションを上げなければ「ダルいホイール」になりかねないので注意は必要ですが(*_*;

 

もしもう少し予算にゆとりがあったなら、MAVICのオープンプロをおすすめしたい。

 値段は倍くらいになりますが、精度が段違いです。あとロゴがカコイイ(重要)

そしてハブも、軽くて有名なTNI・エボリューションライトハブ。

フロント20H、そしてリアはあえて28Hをチョイス。

 

 中身はノバテックですが() 肉抜きが美しいです。

なんか、安っぽい見た目してるって言われること多いらしいですが、そうですかね?

細身で軽そうって印象を受けます。

 

さて、スポークは手組ホイールの場合計算が必要デス。

リム、ハブの寸法図を見ながらスポーク計算機にデータを打ち込みます。

jitensha-tanken.geo.jp

 フロントは284㎜(ラジアル組なんで、左右同じ)

リアはドライブ側(変速機がある方)が293㎜、ノンドライブ側(その逆)が295㎜でした。

リアホイールは左右でスポーク長が変わるので注意です。

スポークはDTのコンペティションというもの。

10本単位の販売のため、フロントは余り無く買えましたが、リアは余分に買うことになります。

 

ニップルもDTのアルミのものに。軽い。車体に合わせてブルーにしました。

ニップルはスポークを買うと同じ数付いてきますが、それは真鍮製で少し重たいです。

安い完組ホイールについてるニップルはほとんど真鍮製です。

真鍮製は10本で約10g

アルミ製は10本で約4g

今回フロント20H 、リア28Hと合計で48個使っているので、ニップルで約29g軽くなったって計算ですね。

ちなみにアルミニップルは100個単位の販売なので、大体100個で6000円くらいします。

安くはないですね…

 

f:id:youlin2011:20181027170341j:plain

 

 そして完成。ラジアル組かっこいい。

両輪合わせて1400gちょうどぐらいでした。シマノで言うとC24デュラ、カンパならシャマルぐらいでしょうか、軽いです!

そして安い。いろいろ込みで4万強くらいです。完組の半分。

 

そして、ここまで徹底的にリム外周部に気を遣ったので、タイヤチューブも軽いものにしました。

f:id:youlin2011:20181027170730j:plain

 タイヤ:RaceL Evo3 23c

チューブ:R-Air 34㎜

リムテープ:Poly-Lite 15㎜

 

すべてパナレーサーといのも我ながら珍しい。タイヤはパナレーサー最高です。

RaceL Evo3はめちゃかるで、約180g。大人気のコンチネンタル GP4000は23cで約230g。タイヤだけで50gも違うのは驚きました。

「パンクしやすいんじゃないの~?」って思いましたが、初回にチューブ入れるのをミスってパンクした以外には全くパンクしてません。これが一番びっくり。

薄くて柔らかいので、タイヤを嵌めるのも簡単でした。

 

そしてチューブ。ほとんどの人は48㎜の方を買ってください!最悪空気が入れれないかもです。34㎜はローハイトリムの特権ですね~

これも65gと超軽量。一般的なチューブが100g前後なので、両輪で70gも軽くなります。

 

完成車についてるようなタイヤ・チューブなら、両輪で700gくらいでしょうか?

↑の組み合わせなら500g以下と、200gも軽くなります、しかも外側が!

走って感じる重さは遠心力の兼ね合いで、リム・タイヤ・チューブなど外側の重さが関係してきます(ハブは重くてもよく回るならよし!ゴキソ最高!)

外周部を200gも軽くしようとしても、ホイールだけでそれをやろうとしたら、カーボンリムとかにしない限り無理ですね。

まあこれが一番言いたかったんですが、何十万も使ってホイール替えるのと、1万ちょっとで良いタイヤ・良いチューブを買うのとで、そこまで効果は変わらないのかもよ、ってことですね。

 

ケチらず良いタイヤ・良いチューブ使いましょう!

…ホイールの話どこ行った!笑

 

おしまい。

 

(今回の手組ホイールはのむらぼホイール5号を参考にしました。要チェック!)

pass13.blog.fc2.com