ユウのよしなしごと

アウトドアで生活を豊かに。

原点

夏まっさかり。

仕事は膨大だがお休みはもらえて、中旬からつかの間のお盆休みで実家へ。

毎年、お盆は釣りをしない。とはいえ何もしないのは寂しいので、「13日からがお盆」とマイルールを敷いて、それまでにちょこっと竿を出す(笑)

 

家族とのドライブ兼釣りかつ猛暑なので、短い時間で確実に仕留めさせていただく。

砂虫で(笑)

仕掛けで地元がバレてしまうw

 

思いつきで行った初場所の割に、釣果もバッチリ。

よき島時間。オカッパリし放題な地元、東京の何倍もすぐれているね、、

普段ルアーばっかりなんで、初心を思い出すな。

タックルはコンパクトなカルテラス58に、イグジスト2000。PEは0.4号で、こんなタックルでちょい投げするのが一番楽しいかも。アタリは無数、感度もビンビン。

小学生の頃の自分が見たら卒倒するようなタックルで、ゆるやかな時間を楽しむ。

 

 

帰りの道中、ふと、自分がいつ釣りを始めたのだろうと考えて、小学生の頃、父親に連れて行ってもらったヤマメの釣り堀が思い出された。

しかし、父親は別に釣りが趣味というわけではなく、なんなら自分が教えていたくらいだ。
なぜ、あのとき、父は「行こう」と言ってくれたのだろうか。
ちょうどいいタイミングだったので聞いてみると、こうだった。

 

父は学生時代に高原のペンションへ、住み込みのアルバイトをしていたそう。

そのとき、飽きるほど毎日、毎日、ニジマスのマリネを料理していたそうな。おかげでその料理だけできるようになった。

そして就職し、激務の中、ある日ふと思い出したようにその料理をしてみたくなり、ついでにその魚を釣ってみたいと思った。

特段、釣りが趣味というわけではないが、マスの釣り堀に行くとまた嘘のように釣れた。会社の寮でそれを使った料理をふるまうと、同僚たちに喜ばれたのが嬉しかったそうだ。

その記憶が、またふとしたタイミングで思い出され、僕を釣りに誘ってくれたのだった。

 

味噌のような練りエサをつけ、仕掛けをぴょいと投げ待つこと数秒、スッとウキが消えるあの瞬間が、僕の頭の中から消えない。

もうすぐ、僕が釣りを始めて20年になる。そのきっかけは、一代揃って偶然の重なりであった。
その原点を知ることができて、良いお盆だなと感じた今年の夏休みだった。