ユウのよしなしごと

アウトドアで生活を豊かに。

【ロックフィッシュ】ライトワインド釣法に合うワームとは?

カサゴ・メバルなどの小型ロックフィッシュの釣法として注目を集める「ライトワインド」。

これに向いたルアー・ワームはいったい何か?個人的な体験と共に書いていきます。

 

f:id:youlin2011:20201215192253j:plain

釣行記事は以下 

www.yoshinashigoto.com

 

www.yoshinashigoto.com

 

もともとはタチウオの釣法

ライトワインドの「ワインド」ですが、もともとはタチウオを釣るための釣り方でした。

シーバスを狙ってミノー・バイブレーションを投げていると、たまに釣れるタチウオ。それを専門に釣ろうと開発されたのがワインドで、断面がオニギリ状のワームと、水を切りやすいよう鋭く尖ったジグヘッドを組み合わせます。

f:id:youlin2011:20201215192645j:plain

タチウオ用のワインドセット。アシストフックが付いているのが特徴的

確か、初めは「オンスタックル」か「アクアウェーブ」が開発したっけか。

エギングが流行り出したころと相まったのもあって、鋭くシャクってラインスラックを出し、またそのスラックを弾くようにシャクる…「ダート釣法」が生み出されました。

これにより、「とりあえずルアーは跳ねさせれば釣れる」という定石が生まれたような。シーバスの「ミニエント」も3Dダートで有名になりましたし。

 

さて、続いて格好のルアーターゲットとなったのがメバル・カサゴ、そしてアジなどの小型フィッシュイーター。
フィッシュイーターながら、大型フィッシュイーターに食べられる存在でもある彼らはなにぶん個体数が多く、つまり釣りの難易度が下がるので、初心者でもルアーフィッシングが楽しめるとして爆発的な人気を得ます。
最近は釣られ過ぎたのか、数年前より難しくなっていると思いますが…とはいえ、まだまだ釣れる。

最初はブラックバス用のスピニングタックルで扱うような小さなワームを極小ジグヘッドにセットし、「夜に」「ただ巻きで」釣るのがメインでしたが…
小型メタルジグでの「リアクション系の釣り」や、日本古来の漁具である「カブラ」を使ったスプリットショットリグの開発により、昼でも釣れることが分かってきました。

また、ラパラジャパンにより「アイスジグ(ジギングラップ)」が持ち込まれブームとなったのもこのころ(2000年代)。「フィギュアエイト釣法」は一時期かなり話題になりました。

そして、タチウオ・ワインドを開発したオンスタックル・アクアウェーブが、デイゲームでもライトゲームを成立させるために開発したのが「ライトワインド」「マイクロワインド」でした。 

 

 

ライトワインド

オンスタックル提唱。同社のワーム「マナティー38」を中心に使用する。

セットするジグヘッドはデコイ「デルタマジックヘビー」が多い。

マイクロワインド

アクアウェーブ(現:Viva net)提唱。同社のワーム「スパーク40」を中心に使用する。
セットするジグヘッドは同社「A.W.ロックヘッド」が多い。

実はそれ以前にもあった

こういったダート釣法を使ったライトゲームは、比較的尖った小型ジグヘッド
・ジグヘッドタケちゃん(SMITH)
・メバル弾丸(オーナーばり)

などが発売された後に実証され、注目を浴びつつありましたが…
それを受けて「もっと鋭いダートを!」と、こうして専用のジグヘッドやワームができたのですね。

それからは
・クレイジグ レンジキープ(オーシャンルーラー)
・ダートジグへッド(TICT)
などダート特化型ジグヘッドのほか、「ハネエビヘッド(一誠)」のように特定のワームしか使えない専用ジグヘッドなんかも出てきました。高いけど…

 

(個人的)一番のジグヘッドは?

 尺ヘッドD(JAZZ)ですね!

f:id:youlin2011:20201216002451j:plain

DはダートのD。ヘッドの尖りがいかにも水を切りそうでしょ?
尺(メバル/アジ)にも負けない、太軸のハリが特徴的。

こいつのいいところは「漁師パック」なる、20個入りの大容量パックが売られていること。

大抵のジグヘッドは4~5個1パック単位で売られていて、大体400~500円程度。つまり80~125円(1個)ということですね。

対して、尺ヘッドDは漁師パックなら20個で1400~1500円程度。1個70円程度とかなり安価です。

僕はライトワインド用に、2グラムと3グラムの尺ヘッドDを購入しています。

潮が早い・水深が深いとき用に5グラムのも欲しいのですが…残念ながらこの重さは漁師パックの展開がありません。

まあそこまで使わない重さなので、5グラムのジグヘッドはデコイの「デルタマジックヘビー」を使っています。これも定番。尺ヘッドより細軸なので、刺さりが良い印象です。

f:id:youlin2011:20201216003202j:plain

ワームは結局「月下美人」が最強

「ジグヘッドは分かった、じゃあワームは何使えばええねん」とのことですが…

個人的には「月下美人を使っておけば間違いないのでは」というのが正直なところ。
「月下美人」とは、ダイワのライトゲームブランドのことですヨ。

月下美人のいいところは、
・安い
・歯の鋭い外道に強い
・無臭
・ベタベタしない

でしょうか。
「ガルプ」に代表されるように、ワームには集魚剤を含ませたものもあり、それらは確かに食いはいいものの…クサい・ベタベタするというデメリットも。昔はよく使っていましたが、最近は全然使っていません(ガルプの1インチ「ミノー」はかなり好きでした)。月下美人はそういったものは基本つけておらず、形や素材で勝負してるので潔くて好感持てます。

そして月下美人の最大のメリットは、素材がフグに強いタフネスなものであること。
特にデイゲームはフグやベラ・カワハギなど歯の鋭い外道・エサ取りがちょっかいをかけてきて、一瞬でワームがボロボロになって帰ってくる、なんてこともしばしば。
マジでイライラするのですが、月下美人は結構強い素材で出来ているので、ある程度は大丈夫です。ある程度は。

 

 

月下美人 ビームスティック

f:id:youlin2011:20201216003724j:plain

真っ直ぐの、「ピンテール」系ワームというやつ。少しハリのある素材で、素直なダートを見せてくれますが…

これがねえ、釣れるんですよ。

波動が弱いのが逆に良いらしい。知らんけど。

f:id:youlin2011:20201216004124j:plain

普通に釣れるし、なにより安くて1番量があるので(1パック12個)、コスパも👍

カラーはクリア系・グロー系や「玉露クリア」(デイゲームでは鬼強い)が釣れるから僕は好きですね。ワームのサイズは1.5インチ・2.2インチがありますが、2.2がおすすめ。
釣れる魚のサイズが大きくなります。

月下美人 ソードビーム

f:id:youlin2011:20201216004536j:plain

最近ハマっているワームのひとつ。ワームのシッポが小魚っぽくてリアルでしょ?

ビームスティックとは違って、結構柔らかめの素材。

デロンとしていますが、尺ヘッドDと合わせれば綺麗にダートします。

f:id:youlin2011:20201216005405j:plain

ちなみに丸型のジグヘッドを使えばダートはしないものの、フォール時にテールが良い動きしてこれまた釣れるんですよな。うんうん。

ただフグには少し弱いです。柔らか素材の欠点。

カラーはイワシ意識した「ちりめんじゃこ」。こればっかり使っていますが文句なしの釣果です。

月下美人 シラスビーム

f:id:youlin2011:20201216005849j:plain

最近発売されたワーム。

ソードビームと同じく極軟素材で、かなりぐてっとしています。

これは月下美人シリーズでは珍しく、ワーム内に「イワシ油」という集魚剤が入っています。かといってクサい・ベタベタするというわけでもなく、使いやすい。
なので透明カラーのワームは少し黄ばんで見えるかも。

メーカーのうたい文句では、魚がワームを咥える時間を伸ばすとされていますが、確かにそんな気もする。
ただ極軟素材のため、フグにはめっぽう弱い印象を受けました。

さらには柔らかいために、ジグヘッドのシャンクの長さによっては激しい動きをしたときにエビる(ワームのテールが絡まる)ことが多かったので、少しゆるめのアクションがいいかと思います。

f:id:youlin2011:20201216102216j:plain

おすすめカラーは、同じく「ちりめんじゃこ」。本当に、青色系ワームは毛嫌いしていましたが、これらのおかげで大好きになりました。

月下美人は違う色が1個ずつ入ってる「アソートパック」も販売されているので、悩んだらこれでお気に入りを探すのもいいと思います。

月下美人 ビームフィッシュ

f:id:youlin2011:20201216102837j:plain

一度廃盤になったものの、多くの要望から復刻されたワーム。(写真は上下逆付けです)

ハリのある素材かつ大きなテールがあることから、大きなアピール力があります。フグにも強い耐久性アリ。

テールのせいで鋭いダート、とはいかないものの、逆に幅の狭いダートがデカい魚を連れてきてくれる要因になっている気がします。わからんけど

f:id:youlin2011:20201216103152j:plain

カラーは「グローピンク」や「ちりめんじゃこ」を使いましたが、なんかピンクの方が釣れた気がします。
デカい魚はグローの派手色が好きなのか?今後検証が必要ですね。

月下美人 ダートビーム

 無くしてから買っていないので、最近は使っていませんでしたが…月下美人からもダート専用ワームは発売されています。

後述の「マナティー38」のように断面がオニギリ状になっているのは同じですが、テールが長く、先端が悪魔のシッポのような形をしているのが特徴的。

ハリのある素材で、フグにも強いしマナティーより安いので、僕は好きでした!

ダート専用なので、ダート性能はもちろん文句なしです!

オンスタックル マナティー38

f:id:youlin2011:20201216103707j:plain

定番のライトワインド用ワーム。
鋭くダートする一方、少し分厚めになったテールがピロピロと動いて集魚します。

もちろん、文句なしに釣れるんですけど…
・高い
・フグに弱すぎる
ので、おいそれとは使えません(笑)エサ取りの活性が下がる夜用に使っています。

f:id:youlin2011:20201216104532j:plain

夜に使うことが多いので、夜光系の色が僕は好き。

あとはこの38というサイズは小さいので、釣れる魚も大小さまざま。
「大きいのが釣りたいんや」という人は、ワンサイズ大きい「マナティー60」を使ってみては。アコウとか、クロソイとかも釣れそうですねェ。

ジグヘッドはデコイ「デルタマジックヘビー」が使われることが多いですが、尺ヘッドDでも問題ないかと。

結論:尺ヘッドDがすべてを解決する

いろいろ書いてきましたが、結論、尺ヘッドDを使えばワームは好きなものを使ってもいいということ(笑)

僕はそのなかでも安くてカラー豊富で、フグに強い月下美人シリーズを愛用しているってだけで。
もちろんカーリーテールとか、「絶対ダートしないやろ!」ってのはライトワインドには不向きですけどね。

 

 

でも僕たち釣り人はライトワインドがしたいんじゃなくて、魚を釣りたいんですよ。

こういう感じで、自分のしたいことの原点に立ち返ると、視野が広がっていく気がします!